タイヤ
適用タイヤでオススメなのを調べてみました。あまり種類は多くもないですね。
性能のよいハイグリップを穿くと軽い乗り味がなくなるというインプレもありますが
反面グリップ限界値は高い安心感はあるようです。どちらを選ぶかはライダー次第ですね。。。
表のコメントはあくまでもネットで調べたことを書いているだけなのでなにコイツ違うこと書いてるんだよ!て言わずに許してちょ。
※現在、レザーテックにしています。パターンもGoodでグリップもあり、フロント切り込みも自然な感じなのでこれにしてよかった。
メーカー | 商品名 | サイズ/フロントリア | メリット/特徴 | デメリット | 参考サイト |
---|---|---|---|---|---|
メッツラー | パーフェクト ME11 パーフェクト ME77 | 90/90-18 フロント 4.00-18 リア | クラシカルなタイヤパターン。リニアなハンドリング。 長寿命。ME77はSRの標準タイヤ。 乗り味で選ぶならこれかな〜。 | 雨の日のグリップがやや弱い。 限界値が低い(ツーリングや街乗りでは問題なし) | レザーテックとの比較 |
メッツラー | レザーテック | 90/90-18 フロント 120/90-18 リア | ややクラシカルなパターン。 パーフェクトよりもハイグリップ。 直進性がよい。 | フロントが切れやすい? | |
ミシュラン | パイロットアクティブ | 90/90-18 フロント 120/90-18 リア | 粘っこい感じのハイグリップ。レイングリップもよし。 マカダム50の後継。 | 硬めな乗り心地。 | |
ブリジストン | アコレイド AC-01 アコレイド AC-02 | 90/90-18 フロント 4.00-18 リア | クラシカルと現代的なパターンが混じった感じ。ハイグリップでありつつ、クラシカルな雰囲気も残したい そんな意思が見受けられます。 | タイヤパターンに賛否両論ありそう。 | メーカーHP |
ダンロップ | TT100GP | 90/90-18 フロント 4.00-18 リア | 言わずと知れたロングセラーなハイグリップタイヤ。バイアス。 | タイヤパターンがクラシックでない。 |
【レザーテック フロント】
METZELERメッツラー/LASERTEC H 【90/90 – 18 M/C 51H TL】 レザーテック タイヤ CBX125
【レザーテック リア】
METZELERメッツラー/LASERTEC H 【120/90 – 18 M/C 65H TL】 レザーテック タイヤ 1000S
公開日:
最終更新日:2015/12/09